藤田一人旅

語学ゼロからの、猫とベトナムと私。

【読書】前向きになんて生きられない人に。オードリー若林著『ナナメの夕暮れ』

f:id:fujitahitoritabi:20180902094843j:plain

 

(夏休みの読書感想文以来の、読書レビューなるもの)

 

オードリーのオールナイトニッポン(ラジオ)は

ほぼ当初から聞いている。とても面白い。

 

ある日のラジオで、若林(若様)は、こんな事を言っていた。

 

『小学生の時に、なんで円周率が3.14なのかが納得が出来なかった』

 

印象に残った言葉。確かにそうだ。

 

学校(社会)は『公式』は教えてくれるが

『公式』がどうやって出来ているか、までは教えてくれない。

 

ずーっと、自分の心に引っかかっていたモノを言葉にされた気分。

 

『そんな事は気にせずに、淡々と問題を解いていく人が偉い』

 

という事も言っていた。

世の中の仕組み(公式)に、いちいち疑問を持ってしまうタイプの人間は

【めんどうな人】で、なかなか社会とうまく付き合えない。

 

他にも症状としては

 

・学園祭で盛り上がらずナナメに見る【冷笑主義

・スタバでグランデを頼めない【自意識過剰】

 

などを拗らせ

【社会とうまく付き合えず、生き辛い人】

に、この本は書かれている。

 

【明るく楽しく生きるセンスがない人】向けの本であり

運動音痴的に、【楽しく生きる音痴】な人向けの本だ。

 

そして、過去のエッセイ

 

 

表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬
 

 

には、おぼろげにしか無かった、答えのようなモノ

 

『じゃあ、そんな人間が少しでも楽に生きるには?』

 

が、今回の【ナナメの夕暮れ】にはある気がした。

少なくとも私にはあった。

 

そんじゃそこらの

【ポジティブに生きよう!!】みたいな自己啓発本より

絶対にいい。

 

もっと早く読みたかったな。

 

ナナメの夕暮れ

ナナメの夕暮れ

 

 

余談ですが、スターはともかく

 

私みたいなもんが、人の記事にしょうもないコメントを書いて

お時間・お手間を取らせることは、マイナスなのではないか?

結果、嫌われるんじゃないか?

 

と、日々考えて悩んでしまう。面倒な人間が私です。